top of page

​こどもアート教室 年間カリキュラム

●授業 年間カリキュラム 

1ヶ月スパンでの制作を予定しております。 (50分×3回) 150分

基本的には作る過程を重視しますので、普段できないことへの挑戦を思考錯誤して作り上げることを体験してもらうカリキュラムとなっております。 出来上がった作品の完成度は、個々のスピードもありますので、暖かく見守っていただければと思います。

 

2024年度 カリキュラム

3月 絵   “一部分を探し、拡大して画面いっぱいに描こう”

       (材料 画用紙、消耗品)

2025年度 カリキュラム

4月 工作    “顔料(絵の具の素)とのりを混ぜて、自分だけのオリジナル絵の具作り” 

       (材料  顔料、消耗品)

 

5月 絵     “自分でつくった絵の具を使って絵を描こう”  

       (材料  絵の具、画用紙、消耗品)

 

6月 工作       “ハンダコテを使って、木版画を作ろう前半(削り)”

       (材料  木板、ハンダコテ、消耗品)

 

7月 絵     “ハンダコテを使って、木版画を作ろう、後半(刷り)”

       (材料  絵具、画用紙、消耗品)

 

8月 工作    “紙粘土でくだものをそっくりに作ろう” 

       (材料 紙粘土、絵の具、消耗品)

 

9月 絵           “自分が考えるキャラクターデザインをしてみよう” 

       (材料 絵の具、画用紙、消耗品)

 

10月 工作  “グルーガンをつかって立体作品を作ってみよう”

       (材料 グルーガン、割り箸、消耗品)

 

11月 絵   “白と黒色のみで日用品を描いてみよう”

       (材料  色画用紙、絵の具、消耗品)

 

12月 工作  “クリスマススノードームを作ろう” 

       (材料 ビン、液体のり、消耗品)

 

1月 絵   “コラージュ(印刷物などを切ったり貼ったり)で一つの物語を描こう”

       (材料 画用紙、新聞など、消耗品)

 

2月 工作  “様々なビニール袋を貼り合わせたクッションを作ろう“

       (材料 ビニール袋、綿、消耗品)

 

3月 絵   “絵を描いて、オリジナルのエコバック作ろう”  

       (材料  絵の具、エコバック、消耗品)

bottom of page